スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
グルメ&ZAKKA マルシェ終了 ありがとうございました
bono candle です。
グルメ&ZAKKA マルシェが終了しました。
キャンドルをご購入頂きました皆さま
手にとってご覧下さった皆さま
そして主催者の Salon de CHOUCHOUさま
どうもありがとうございました。
今回は大きめサイズのものは人気が無く、
売れたのは小さいサイズばかりでした。
早速、キャンドルをご購入頂いたお客さまからのお声も頂きました!
「灯して、癒されました」
「春らしい色だから、飾ってるよ」など。
皆さまありがとうございます。
マルシェ、参加するたびにお客さまから
色々なお声かけ頂けるのが励みになります。
そしてまた制作頑張ります☆
グルメ&ZAKKA マルシェが終了しました。
キャンドルをご購入頂きました皆さま
手にとってご覧下さった皆さま
そして主催者の Salon de CHOUCHOUさま
どうもありがとうございました。
今回は大きめサイズのものは人気が無く、
売れたのは小さいサイズばかりでした。
早速、キャンドルをご購入頂いたお客さまからのお声も頂きました!
「灯して、癒されました」
「春らしい色だから、飾ってるよ」など。
皆さまありがとうございます。
マルシェ、参加するたびにお客さまから
色々なお声かけ頂けるのが励みになります。
そしてまた制作頑張ります☆
無香のキャンドルでアロマを愉しむ方法
bono candle です。
キャンドルTipsとして、キャンドルを愉しんで頂くための色々をご紹介しております。
アロマキャンドルがお好きな方多いと思います。
販売をしていても、アロマキャンドルありますか?
というご質問を沢山受けます。
bono candle では無香もアロマキャンドルも作っておりますが、
どちらかというと無香のキャンドルの方が多いです。
そこで今日は、いつもお客さまにご案内している
無香のキャンドルでアロマを愉しむ方法をご紹介致します。
1.まずはお好きなキャンドルに火を灯します。(直径3cmより大きいキャンドルをご使用ください)
2.芯の周りのロウが溶けて、ロウ溜まりが出来るまで5分ー10分ほど待ちます。
3.ロウ溜まりの一番外側(芯から遠い位置)にお好みのアロマオイルを2-3滴垂らします。
これだけです!!
ロウ溜まりでアロマオイルがゆっくりと温められ、香ります。
アロマオイルは揮発したり、次第に芯に吸い上げられ、燃焼しますので、
香りがなくなった時には、同じようにロウ溜まりの一番外側からアロマオイルを足して下さい。
アロマオイルを入れすぎたり、芯に近すぎるところに入れますと
キャンドルの燃焼を妨げたり、ススが出る事がありますのでご注意ください。
これでお好みの香りのキャンドルを愉しんで頂けるかと思います。
とっても手軽です、ぜひお試しください☆
キャンドルTipsとして、キャンドルを愉しんで頂くための色々をご紹介しております。
アロマキャンドルがお好きな方多いと思います。
販売をしていても、アロマキャンドルありますか?
というご質問を沢山受けます。
bono candle では無香もアロマキャンドルも作っておりますが、
どちらかというと無香のキャンドルの方が多いです。
そこで今日は、いつもお客さまにご案内している
無香のキャンドルでアロマを愉しむ方法をご紹介致します。
1.まずはお好きなキャンドルに火を灯します。(直径3cmより大きいキャンドルをご使用ください)
2.芯の周りのロウが溶けて、ロウ溜まりが出来るまで5分ー10分ほど待ちます。
3.ロウ溜まりの一番外側(芯から遠い位置)にお好みのアロマオイルを2-3滴垂らします。
これだけです!!
ロウ溜まりでアロマオイルがゆっくりと温められ、香ります。
アロマオイルは揮発したり、次第に芯に吸い上げられ、燃焼しますので、
香りがなくなった時には、同じようにロウ溜まりの一番外側からアロマオイルを足して下さい。
アロマオイルを入れすぎたり、芯に近すぎるところに入れますと
キャンドルの燃焼を妨げたり、ススが出る事がありますのでご注意ください。
これでお好みの香りのキャンドルを愉しんで頂けるかと思います。
とっても手軽です、ぜひお試しください☆
- 関連記事
-
- キャンドルを灯す際には
- 無香のキャンドルでアロマを愉しむ方法